開業!中古車屋さん

古物商許可証の取り方から 古物営業の現実まで〜
 > 管理人プロフィール
 管理人プロフィール 

古物商許可を持つ〜 私管理人のプロフィール

 まあ一番重要性の低いページであり、また全くもって必要性すら感じないページではあるのですが、サイトのページ数の嵩増しにでも・・・ と思い、簡単にプロフィッておきたいと思います ^^
(↑ うわっ かなりノリが適当)

 何を隠そう! 私の本業は 「中古車屋さん」ではありません (この記事を書いている当時)。
「中古車屋さん」はあくまで 「副業」であり、片手間で営業しているサイドビジネスだったりします ^^
(! もちろん事業形態は、法人ではなく あくまで 「個人事業」です)
(! 一応、本業側も独立開業の個人ですから、事業を同時進行しているような感じ)

 なので、本業でない私でも古物商の許可証を取得出来たーーー となれば、それだけで、皆さんの古物商許可取得へ向けた意欲が沸いてくるのでは?

 ちなみに・・・ 私が独立する前までは、
比較的大きな地元の中古車屋さんへ10年ほど勤務していましたので、唯一自動車の取り扱いに関しては、それなりの知識を有していると豪語出来ますが、

 ただ古物商に関する知識は全くのゼロ。 もちろん皆無からのスタートでした。

 別に誰に聞くでもなくーーー 参考書籍を見るでもなくーーー 警視庁HPの古物営業に関する申請手続き方法のみを簡単に見て〜

警視庁は、あくまで東京都を管轄する警察署の本部ですから、
警視庁HPにある申請手続きを参考されたとしても〜
必ずしも〜 各地方の警察署においても同じ事が言えるとは限りませんので、
古物商の申請手続きに関するご相談などは、必ず!所轄の警察署へ!

 実際には、所轄の警察署に出向き、必要な書類と簡単に説明を受けた時点が 申請への第一歩とも言えるでしょう。

 まあ、しかし〜 古物商許可証を実際に手にしてみて実感したのは、

え? こんなにも簡単に取れるもんなんだ

 という余韻だけでした。

 確かに準備する書類は色々とありはしましたが、基本的には全て郵送で事が済んでしまいますし、申請書の記入も、警察署から貰ったパンフレットを見ながらでしたが、名前と住所さえ書ければ何の問題もなくスラスラ筆が進むような内容ばかり。

 後は、認印を持って警察署へ申請書を提出する時に、担当者に指示されるがままに修正したり追記したり訂正印を押したり・・・

 また担当者からの質問も本当に必要最小限で、自動車商取得には車両の保管場所 (駐車場の確保)が・・・ とかいうウワサも何のその〜 ちょっと心配していた ”種” の保管場所についても一切触れられる事もなく、
(! 提出した書類は自宅の賃貸契約書のコピーと家主の承諾書のみ (但し一軒家の借家のため、自宅敷地内に なんとか1〜2台分くらいの駐車スペースはあり))

(! もちろん! 事業所として申請した自宅には看板の類も一切ありませんでした (まあでもこれはよくよく考えてみれば〜 あまり関係ないか。。。 そもそも古物商の許可が出ない事には ”営業” 開始出来ませんからね ^^))

 申請書提出から約1ヶ月後にはーーー

古物商の許可出ました

 と、まあ そうあっさりと。。。

 しかしまあ一応は、警察署の担当者も比較的親切にアドバイスしてくれたり、必要に応じて、地域の公安委員会と連絡を取り合った指示をしてくれたりで、、、 申請始めの頃に不安だったことも、実際の申請時には何の不安もなく提出する事が出来た! というのもありましたが。。。

 ちなみにーーー 少々加え余談では御座いますが
古物商許可の申請時には (申請書を提出した後の審査期間中)、何かしらの担当者が自宅を訪れてくる事もなく、調査の電話が鳴る事もなく〜 てな具合でしたので、

 まあ私の個人的な直感では、
公安委員会による古物商許可の審査は・・・

法を尊守して業務を遂行できる人物として、適応しているかどうかの判断
登録するにあたり、公安委員会がその拠点を十分管理出来る状態にあるかどうかの判断

 こういった観点が主になっているのかな? と、そういった感じを受けましたね ^^

 とまあ、私のプロフィールはこんなところでしょうか・・・
ただむしろ ”ほぼ体験談” みたいな感じで、あんまりプロフィールにはなっていですね ^^;汗 後あと読み返してみると。。。

トップページ(HOME)へ戻る