古物商防犯組合

開業!中古車屋さん

古物商許可証の取り方から 古物営業の現実まで〜

 古物商アレコレ (古物商防犯組合って何?) 

 まあ、簡単に言えば、
古物商を持つもの同士での情報共有や、古物営業に必要な物品などを販売しているーーー 各地方の公安委員会公認・推奨の、いわゆる 「非営利団体」と言われる業者団体のことです。
(! これら名称は、地域によって ”古物商防犯組合” 、”古物商組合” 、”古物商防犯組合連合会” など、それぞれ異なる場合もありますが、おおよそこれらのほとんどでは ほぼ同じ内容の組合だと思われてもいいでしょう)

 ちなみに この組合にもやはり 「組合員」という制度があり、
この組合員に加入すれば (要会費)、古物商防犯組合の様々なサービスや支援を受ける事が出来 (あまり詳細は分かりませんが、法改正の通知とか各種講習会などとか)、また、古物営業に必要な物品も非組合員よりかなり安く購入する事も出来るようです。
(! 物品販売に関しましては、地域によって対応していないところもあるようですが)

 なお、一応話の筋で 「非組合員」という言葉が出てまいりましたが、
まあもちろんお察しの通り、この組合は、基本的に加入は任意であるため、加入を望まない方は当然! 加入する必要はありません。 またそういった義務も一切御座いません。

 なので、古物商の許可証が交付されたーーー と言っても、これらの古物防犯組合への加入は強制ではありませんので、これら一応予め。
(! 地域・地方によってはーーー 古物商の許可証の交付時に、これら古物商防犯組合についての案内や説明、各パンフレットの配布があったり、また ”いかにも!” 的な加入勧誘が見られる場合もあるようですが、これら一切勘違いされませんように。 まあ警察署の古物商窓口の担当者の方からの説明等だと、一瞬勘違いしてしまいそうな雰囲気もあるかしれませんが・・・)

 参考までに私自身は・・・ と言いますと、

私は ”非組合員” です。

 会費 (当方所轄の地域では加入費10,000〜5,000円、年会費も5,000円ほどです)が思っているより負担大きいのと、物品も組合での購入は強制されませんし (一応当方所轄の地域では)、またそれら頻度も多くはなく〜 その他 古物営業上の勉強等も主要な専門書籍さえあれば、それで十分事足りると判断しておりますので。。。
(! 法改正などについても、警視庁HPなどで十分情報得られますし)
(! ちなみに、私の回りにも何人か古物商の許可を受けている人がいますが、それらいずれの方も やはり古物商防犯組合には加入していないようです)

トップページ(HOME)へ戻る